Chromebook通信(2024年5月)

Chromebook通信(2024年5月)

2024年5月にあったChromebookのトピックをまとめて紹介。
タケイマコト
タケイマコト

Chromebookであった話題・ニュース、更新情報をレポート【2024年5月版】

Chromebook関連であった話題・ニュース、更新情報のまとめです。
今月にどんなアップデートがあったのかを紹介します。
最新情報のキャッチアップにご利用ください。



Chromebook 2024年5月のニュース



Chromebook多数!EDIX東京が開催


【Chromebookが多数展示!】EDIX(教育総合展)が8日~10日で東京ビッグサイトで開催予定です!
https://pcefan.com/diary/?p=21750


【教育向けデバイスの祭典!】EDIX 訪問レポート!Chromebookで印象深かった展示・見どころを紹介
https://pcefan.com/diary/?p=21820


Chrome OS DX Connect Tokyoのイベント開催が発表


【脱Windows10のヒントがたくさん!】「ChromeOS DX Connect Tokyo」が6月19日に開催!Chrome OSに特化したビジネス向けセミナー
https://pcefan.com/diary/?p=21848


新機種、AI機能への対応を発表


特に展開があったのが「Chromebook Plus」についてです。
Googleから新たに新モデルとAI機能への対応のアナウンスがありました。
注目はAI機能で、Pixelでしか使えなかった「編集マジック」がChromebookのフォトアプリでも利用可能になりました。


ゲームをそのまま録画できる「ダッシュボード」や画面録画に「GIF」を選べるようになるなど、実用的な機能が追加になりました。


【AI対応PCも続々!】Googleが新しいChromebookを発表!特徴と価格を紹介!516GEの日本投入を希望
https://pcefan.com/diary/?p=21974


【編集マジック、Geminiに対応!】Chromebook PlusにAI新機能が実装開始!便利です!
https://pcefan.com/diary/?p=21988


Chromebookのアップデート情報


5月30日にChrome OS Ver 125がロールアウトされました。
多くの機能が追加されています。


安定版チャンネルは、ほとんどのChromeOSデバイス向けに125.0.6422.140(プラットフォームバージョン:15853.53.0)に更新され、今後数日かけてロールアウトされる予定です。


https://support.google.com/chromebook/thread/277157493?hl=en


アシスティブコピーエディター


アシスティブコピーエディターは、文法、スペル、スタイル、明瞭性、構成、流れに関する修正とフィードバックを提供することで、ライターが文章を改善できるように支援する機能です。これは、すでに同様の機能を備えているウェブの大部分では動作しません。


例えば、Googleドキュメントにはすでにこの機能があるため、競合することはありません。しかし、LinkedInにはないので、ユーザーはそこでこの機能を利用できます。


生成AIビデオ会議背景


Chromebook Plus Consumerユーザーが利用可能 生成AIビデオ会議背景機能は、自己表現機能としてテキストから画像への仮想背景ジェネレーターを提供します。
ユーザーは、VCパネルの新しいメニューオプション「画像」をクリックし、「仮想背景を生成」ボタンをクリックすることで、仮想背景を生成できます。
生成AIビデオ会議背景機能が提供するテンプレート化されたプロンプトを使用すると、誰でもクリエイターになることができます。


最近適用した生成された画像は保存され、いつでも使用できます。


生成AI壁紙


ChromeOSに高解像度の生成AI壁紙を導入できることを嬉しく思います。
この機能を使用すると、創造性を解き放ち、Chromebookをパーソナルな表現のキャンバスに変えることができます。
多様なテンプレートのコレクションから選択し、数回クリックするだけで、Chromebookに独自の個性、気分、または興味を注ぎ込むことができます。


ChromeOSオーディオBluetoothテレフォニー


ChromeOSは、互換性のあるBluetoothヘッドセットの通話制御ボタンをサポートするようになりました。これには、通話への応答、拒否、または終了、マイクのミュートなどが含まれます。


画像コンテンツ検索


ランチャーで画像内のテキストで画像を検索 ファイル名で検索する代わりに、ユーザーはランチャーで画像内のテキストで検索できるようになりました。さらに、ユーザーはランチャーの検索バーで結果をカスタマイズできます。


ChromeOSのアニメーション削減トグル


ChromeOSでアニメーションを削減する設定が利用できるようになりました。「ユーザー補助」>「ディスプレイと拡大」>「アニメーションを削減」でこの設定を利用できます。アニメーションを見るときに乗り物酔い、注意散漫、またはその他のタイプの不快感を経験するお客様は、この設定を変更することでメリットを得られます。


スクリーンキャプチャ


ChromeOSのスクリーンキャプチャでは、画面を.GIF形式で録画できるようになり、チャット、スライド、ドキュメントなどでインラインで簡単に録画、共有、再生できるようになりました。
クイック設定でスクリーンキャプチャツールを開き、画面録画アイコンを選択し、ドロップダウンから「GIFを録画」を選択します。ファイルは自動的にクリップボードにコピーされます。


ライブキャプションと音声入力のロケール拡張


ChromeOS 125では、ライブキャプションのサポートが1言語から6言語に、音声入力のサポートが1ロケールから18ロケールに拡張されました。新しい音声認識モデルを使用することで、バッテリーの節約も実現しました。ChromeOSのライブキャプションは、ギャラリープレーヤーアプリ、YouTube、Google Meet、Zoom、またはソーシャルメディアサイトで再生されるビデオで使用できます。

HIDのFast Pair


Fast PairがChromeOSのマウスで利用できるようになりました。
Fast Pair対応マウスをChromeOSデバイスに近づけると、1クリックでペアリングするように求められます。


ギャラリー動画再生速度制御UI


ChromeOSギャラリービデオプレーヤーに、再生速度を制御するための再生速度メニューが追加されました。



Chromebookの新モデル


5月は新モデルの発表はありませんでした。


6月に期待しましょう。


まとめ:6月はChrome OSイベントに期待!


以上、5月にあったChromebookに関するニュース、アップデート、イベント情報でした。


月末になって急展開、Chromebook Plusに向けての新機能が一気に展開されて、目新しい展開になりました。
実用的な機能が多かったので、ユーザにもありがたいですね。


Chromebook Plusを購入すると「Google One AIプレミアム」が1年無料にもなりますので、ぜひこの機会に購入を検討してみてください。


Chromebook Plusの機種検索はこちら

なお、Chromebook Plusの機種検索は以下で行えます。
ご活用ください。


👉Chromebookデータベース(機種検索)