Chromebookよくある質問(ファイル管理、保存)

Chromebookよくある質問(ファイル管理、保存)

Chromebookよくある質問(ファイル管理、保存)についてまとめました。
タケイマコト
タケイマコト

Chromebookの基本的な設定についての質問と回答


よくある質問(ファイル管理・保存)の一覧


ファイル管理・保存


  • ファイルアプリの使い方・ファイルの保存場所は?
  • Googleドライブの使い方・ファイルの同期・共有方法は?
  • USBメモリ・SDカードの接続・取り外し方法は?
  • 外付けHDD・SSDの接続・利用方法は?
  • クラウドストレージサービス(OneDrive、Dropboxなど)の利用方法は?
  • ファイルのダウンロード・アップロード方法は?
  • ファイルの圧縮・解凍方法は?
  • スクリーンショットの撮影・保存方法は?
  • ファイルが削除できない・開けない時の対処法は?
  • 紛失したファイルの復元方法は?



よくある質問(ファイル管理)の回答


ファイルアプリの使い方・ファイルの保存場所は?
ファイルアプリはChromebookに最初から入っているファイル整理の道具です。「ダウンロード」フォルダかGoogleドライブに保存されることが多いですが、USBメモリやSDカードなど外部ストレージも利用できます。


Googleドライブの使い方・ファイルの同期・共有方法は?
Googleドライブは、Chromebookと連携してファイルの保存・同期・共有ができるクラウドストレージサービスです。ファイルアプリから直接アクセスでき、ファイルをアップロードしたり、他のユーザーと共有したりできます。


USBメモリ・SDカードの接続・取り外し方法は?
USBメモリはChromebookのUSBポートに、SDカードはSDカードスロットに差し込みます。取り外す際は、ファイルアプリで該当のストレージを右クリックし、「取り出し」を選択します。


外付けHDD・SSDの接続・利用方法は?
ChromebookのUSBポートに外付けHDD・SSDを接続します。ファイルアプリで認識されれば、通常のストレージと同様に利用できます。ただし、ChromebookのUSBポートが対応しているファイルシステム形式である必要があります。


クラウドストレージサービス(OneDrive、Dropboxなど)の利用方法は?
OneDriveやDropboxなどのクラウドストレージサービスは、Web版またはAndroidアプリ版を利用できます。Web版はChromeブラウザからアクセスし、Androidアプリ版はGoogle Playストアからインストールします。


ファイルのダウンロード・アップロード方法は?
Chromeブラウザでファイルをダウンロードするには、ダウンロードリンクをクリックします。ファイルのアップロードは、Webサイトのアップロードフォームから行います。


ファイルの圧縮・解凍方法は?
Chromebookでは、ファイルアプリでZIPファイルの解凍が可能です。圧縮するには、拡張機能やWebサービスを利用します。


スクリーンショットの撮影・保存方法は?

スクリーンショットは、キーボードの「Ctrl」+「概要」キーを押すことで撮影できます。撮影したスクリーンショットは、「ダウンロード」フォルダに保存されます。
詳しい方法は以下の記事をご確認ください。



ファイルが削除できない・開けない時の対処法は?
ファイルが削除できない場合は、他のアプリで開かれている可能性があります。アプリを閉じてから再度削除を試みてください。開けない場合は、ファイル形式に対応したアプリがインストールされていない可能性があります。


紛失したファイルの復元方法は?
Googleドライブに保存していたファイルであれば、ゴミ箱から復元できます。USBメモリやSDカードなど、外部ストレージに保存していたファイルは、復元ソフトなどを利用する必要があります。



参考資料