最新セール|今月お得な「Chromebook」のまとめ|2025年10月版

最新セール|今月お得な「Chromebook」のまとめ|2025年10月版

最新のChromebookセール情報です。
今月安い、買うべきChromebookを紹介します。
タケイマコト
タケイマコト

元々安いChromebookですが、出来るならセールで安く買いたいものです。


このページでは買い時、特にオススメな「Chromebook」を毎月紹介していきます。


お得にChromebookを買うための情報としてご利用ください。


  • 2025年10月28日|Amzonスマイルセールのモデルを追加しました

  • 2025年10月5日|Amzonプライム感謝祭のモデルを追加しました
  • 2025年9月5日|Amazon暮らし応援セールのモデルを追加しました

  • このページの目次



    今月買うべき、お得になっているChromebookまとめ

    価格が安い順に紹介していきます。


    (1)31,800円(6千円オフ)|Lenovo Chromebook  IdeaPad Flex 3i Gen8|メモリ4GBは妥協だがブラウジング用パソコンには必要十分


    Amazonプライム感謝祭で久々に3万円切りとなりました。
    普段は3万7千円前後ですが、6千円オフの31,800円となっています。


    12.2インチでIntel N100のCPUを搭載しているので、画面もサイズにしては表示領域も大きくブラウジングする分には快適です。
    メモリ4GBなのでLinuxやAndroidはきついかもしれませんが、作業がChromeブラウザだけであれば必要十分です。


    予算重視でブラウジング専用パソコンを探している方は、ぜひチェックしてみてください。



    (2)45,520円(4,500円オフ)| ASUS Chromebook CX1405CTA |Intel N150搭載の最新エントリーモデル


    10月のAmazonスマイルセールで初めて値引きされました。
    8月に発売になったばかりの新モデルで

    • CPUにIntel N150
    • メモリに8GBを搭載

    したエントリークラスのモデルです。


    Intel N50を搭載した下位モデルが49,800円する中でそれよりも安くなりました。
    ネットサーフィン用のパソコンとして使うのなら快適に使えます。


    コストパフォーマンスには優れているので、Windows10の買い替えでブラウザだけ使えるパソコンが欲しい方にオススメです。



    (3)49,800円|mouse Chromebook U1-DAU01GY-A|2万円引き!3年補償つきで5万円以下は安い


    7月末時点でコスパがいいのが「マウスのChromebook」です。


    2万円引きでの販売が継続。
    元々の定価は69,850円で、期間限定で1万円引きありましたが、5万円切りとなっています

    • ブラウジングがサクサクなIntel N100を搭載
    • メモリも余裕のある8GB
    • 3年間の補償付き

    と使い勝手も良く、サポートも手厚いので初めての一台にオススメです。


    11.6インチのベストバイといっても過言ではありません。
    販売は

    で行われています。


    楽天市場ではポイント還元も併せて実施中で、よりお得に購入可能です・


    11.6インチでオールマイティに使えるモデルが欲しい方はぜひチェックしてみてください。



    (4)53,800円|Lenovo Chromebook Duet 11 10.95インチ|タブレットタイプの最安値モデル


    Lenovoが発売しているSurfaceタイプのChromebookです。
    2024年に発売、CPUが増強、メモリも8GBに倍増されたタブレットタイプのベストセラーモデルです。


    これまで一番安くても59,300円だったのですが、プライム感謝祭で一気に5万円切りとなりました。


    タブレットタイプのChromebookが欲しい方に是非オススメです。



    (5)69,800円|Lenovo Chromebook Plus IdeaPad Slim 3i Gen8|7万円以下で買えるChromebook Plusモデル


    Lenovoが発売しているChromebook Plusです。


    ASUSのモデルとディスプレイのサイズは一緒。
    CPUこそ新しくなっていますが、性能的には変わるところはありません。
    色味やフォルムの好みで選ぶと良いと思います。


    価格的には元々8万円以上するので、値引幅で言えばこちらの方がお得です。



    (6)74,800円|HP Chromebook Plus x360 14|HPとしては過去最安値のChromebook Plusモデル

    ポイント
    • サイズ:14インチ
    • CPU:Intel Core™ i3-N305
    • メモリ:8GB
    • 重さ:1.5kg

    こちらはHP唯一のChromebook Plusです。
    画面が360度回転するタイプのChromebookでスペックとしては、他社のハイエンドと同等になっています。


    特徴はキーボードの配列が日本仕様になっているため、¥キーなどが狭められて折らず打ちやすくなっているところです。
    価格も110,000円が74,800円と過去最安値になりました。
    納期も5日なので早いです。


    Google AI Proが無料で使えるパソコンが欲しい方は是非チェックしてみてください。



    まとめ|イチオシはタブレットタイプ、Chromebook Plusのモデル



    以上、今月買うべきChromebookの紹介でした。


    どのモデルも魅力的ですが、オススメなのが

    です。


    どれも性能と実用性のバランスがいいですが、

    という選び方がオススメです。


    是非チェックしてみてください!


    他のセール情報はこちら


    他にも、メーカー,特別なセール情報を載せていますので、購入の参考にしてみてください。




    終了済みのセール

    以下は終了済みのセールです。
    参考にどうぞ。



    (1)Lenovo Chromebook クロームブック 100e 11.6インチ|19,800円|最低限の機能、ただ価格は魅力


    ポイント
    • サイズ:11.6
    • CPU:Intel 4500
    • メモリ:4GB
    • 重さ:1.21kg

    全Chromebookのなかで最安値のChromebookです。
    もともと29,800円ですがタイムセールで1万円引き、驚きの19,800円となりました。
    使い勝手としては、正直価格なりです。


    ブラウジングしかできませんし、メモリも4GBなのでタブを同時に開けるのも5枚くらい。
    ※GIGAスクールのパソコンスペックと考えてもらうとイメージが湧きやすいかと思います。


    ともあれ2万円以下はそうそうないので、ブラウザで何か作業する専門のサブパソコンが欲しい方にオススメです。



    (2)34,800円(8千円オフ|)ASUS Chromebook  CM14 |14インチかつメモリ8GBの最安値クラムシェル


    14インチのクラムシェルタイプのChromebookです。
    CPUにモバイル向けのMediaTekを搭載、メモリも8GB搭載しています。


    MediaTekなのでバッテリー持ちが良いのが特徴です。
    14インチでメモリ8GBを積んだモデルとしては最安値なので、4万円台でオーソドックスなノートパソコンが欲しい方にオススメです。




    (3)ASUS Chromebook Plus CM34 Flip |59,800円|過去最安値!AI対応モデルが欲しい方にオススメ


    AI対応の Chromebook Plusがとうとう6万円きりとなりました。


    圧倒的に安いです。
    過去のセールではどんなに安くても69,800円でした。
    一気に一万円安くなっています。


    性能としては申し分ありません。
    ブラウジング、Androidアプリ、Linuxが快適に使えます。
    ただ、重さが1.8kgあるので持ち運びには適しません。


    Google AI Proプランも12か月無料でついてきます。
    パソコンでGoogleのAIを1円でも安く使いたい方にオススメです。





    (4)61,800円|HP Chromebook x360 14|Intel N200、メモリ8GBの動作サクサクモデル

    ポイント
    • サイズ:14インチ
    • CPU:Intel N200
    • メモリ:8GB
    • 重さ:1.5kg

    画面が360度回転するタイプのChromebookです。
    無印のChromebookとしては一番性能が高いモデルが過去最安値になりあました。
    ブラウジング、Androidアプリを使うのであればサクサクに使いこなせるモデルです。


    Chromebookに6.5万円以上は出したくないけど、ブラウジングがそこそこ快適な性能はほしい!という方にオススメです。




    (5)69,800円(1万3千円オフ)Lenovo Chromebook Plus IdeaPad Slim 3i Gen8 14.0インチ|7万円切りのChromebook Plus


    Amazonの2月スマイルセールに先駆けて安くなりました。


    Chromebook Plusモデルではダントツの最安値になっています。
    このモデルの価格としても過去最安値です。


    2月にChromebook Plusを安く買いたい方にオススメです。



    (6)42,800円(4千円オフ|)ASUS Chromebook  CM14 |14インチかつメモリ8GBの最安値クラムシェル


    14インチのクラムシェルタイプのChromebookです。
    CPUにモバイル向けのMediaTekを搭載、メモリも8GB搭載しています。


    MediaTekなのでバッテリー持ちが良いのが特徴です。
    14インチでメモリ8GBを積んだモデルとしては最安値なので、4万円台でオーソドックスなノートパソコンが欲しい方にオススメです。



    (7)45,800円(7千円オフ)|ASUS Chromebook クロームブック CX1 15.6インチ|15.6インチの最安値モデル


    15.6インチのクラムシェルタイプのChromebookです。
    CPUこそ一世代昔のモデルですが、メモリが8GBで実用的なスペックになっています。
    テンキーがついているのも特徴で、

    • パソコンの画面は出来るだけ大きい方がいい
    • キーボードにはテンキーがついているといい

    という方にオススメです。


    (8)49,400円(20,400円オフ)|ASUS Chromebook  Detachable CM30|タブレットタイプのベストセラーモデル、過去最安値


    ASUSから発売しているタブレットタイプのChromebookです。
    3月の発売時は69,800円だったのが22%オフの49,400円になりました。
    値下げ幅としては最大で、過去最安値となっています。


    タブレットタイプでペンを内蔵、メモリ8GBあって5万円以下は安いです。
    Lenovoから同じタイプが出ていますが、そちらは6万円近いので他モデルと比較してもお得です。


    タブレットタイプのChromebookを今月安く買いたい方はぜひチェックしてみてください。



    (9)Lenovo Chromebook Duet Gen9(メモリ4GB版)|49,940円|ポイント還元で実質4万円切り!


    ポイント
    • サイズ:10.95インチ
    • CPU:MediaTek Kompanio 838
    • メモリ:4GB
    • 重さ:1kg

    Lenovoのタブレットモデルが実質ですが過去最安値になりました。
    45,020円でも一番に安い価格なのですが、さらに楽天スーパーDEALで800円オフクーポン+ポイント10%増量中で実質で3万9千円ほどになっています。


    これは圧倒的に過去最安値です。
    メモリ4GBなのが玉に瑕ですが、ブラウザを使う分には申し分ありません。


    タブレットタイプを実質4万円以下で購入したい方にオススメです。




    (10)63,800円|ASUS Chromebook plus クロームブックプラス CX34|最安値のChromebook Plusモデル


    ポイント
    • サイズ:14インチ
    • CPU:Intel Core i3-1215U 
    • メモリ:8GB
    • 重さ:1.46kg

    こちらはChromebook Plusモデルでは、7月時点で最安値となります。


    後継モデルが発表されたことで、63,800円まで値下げになっています。
    画面タッチに非対応なので、クラムシェルタイプのパソコンが好きな方にオススメ。


    Geminiの有料版(月額2900円)が12か月無料になるので、GoogleのAIをこれから使っていきたい方にも向いています。



    (11)68,000円(4,500円オフ)|ASUS Chromebook plus CX34|Plusモデル最安値


    こちらは14インチのクラムシェルタイプのChromebookです。


    注目点は「Chromebook Plus認定モデル」であること。
    消しゴムマジックや自動翻訳、文章作成支援ツールなど、Chromebookに搭載されるAIを利用できます。
    これまで7万円台でしたが、期間限定値下げで7万円を切りました。


    Chromebook Plusをできる限り安く買いたい方にオススメです。





    (12)64,800円(1万7千円オフ)|Lenovo Chromebook Plus IdeaPad Slim 3i Gen8|7万円以下で買えるChromebook Plusモデル


    元値は8万円超えですが、初めてプライムデーで7万円を切りました。
    GoogleのAIが使えるのがChromebook Plusですが、どんなに安くても7万円以上しました。
    それが今回一気に7万円の壁を突破。


    64,800円は文句なしに過去最安値です。
    ※昨年は69,800円でした


    ChromebookでAIが使いたい、最新の機能を味わってみたい、Linuxなども使ってみたい方にオススメです



    (13)72,545円(7,300円オフ)|Acer Chromebook Plus 514|値下げセールで安い


    こちらはAcerのChromebook Plusです。
    Acerが販売しているChromebookとしては最もハイエンドのモデルとなります。
    クラムシェルタイプですが、Chromebook Plusに認定されているので、クイックインサートや字幕、消しゴムマジックなどのAI機能を活用です。


    2025年2月時点では最安値のChromebook Plusとなりました。
    AI対応のChromebookをできる限り安く欲しい方にオススメです。




    (14)Lenovo Chromebook Duet Gen9(メモリ8GB版)|59,300円|不動の人気モデル


    ポイント
    • サイズ:10.95インチ
    • CPU:MediaTek Kompanio 838
    • メモリ:8GB
    • 重さ:1kg

    こちらはAmazon限定モデルでメモリが8GBに増強されています。

    • メモリ4GBは不安
    • Androidアプリも活用したい

    方にオススメです。
    差額8千円ほどでメモリが2倍になるのはコスパはいいと思います。



    (16)ASUS Chromebook クロームブック CX1 15.6インチ|52,050円|テンキー好きにオススメ


    ポイント
    • サイズ:15.6インチ
    • CPU:Intel Celeron N4500
    • メモリ:8GB
    • 重さ:1.8kg

    こちらはChromebookのなかでは大型のモデルでディスプレイが15.6インチ、テンキーがついているのが特徴です。


    CPUが若干古めなので、使い方としてはブラウザで事務作業や映像鑑賞をする方向けです。
    メモリ8GBあるのでタブをたくさん開いても安定して動いてくれると思います。


    画面が大きなサブパソコンを検討している方はぜひチェックしてみてください。




    (17)79,800円(33,500円オフ)|HP Chromebook Plus x360 14 | Plusとして安い、GeminiAdvancedも一年無料


    再びHPのChromebookです。
    こちらはセールになっているPlusモデルの中では一番新しいモデルです。


    WinterセールでChromebook Plusもセールになっています。
    値引幅はなんと33,500円と全モデルの中で最大。
    お得度はマックスといえます。


    キーボードの配列などモノはしっかりしているので、予算が合えばこちらも十分オススメです。




    (18)84,800円(1万5千円オフ)|ASUS Chromebook  Flip CX5 |唯一の16インチのChromebook Plus


    日本で発売されているChromebookでは唯一の16インチサイズのChromebook Plusです。
    発売が2022年とちょっと古めですが、性能は当時から最高性能で2025年時点でも快適に使えるスペックになっています。


    ディスプレイサイズが16インチ(アスペクト比16:10)なのが特徴で、

    • できる限り大きい画面でパソコンを使いたい
    • どうせ使うならハイエンドがいい
    • Chromebook PlusのAI機能も味わってみたい
    • Chromebookに8万円出してもいい

    という方にオススメです。