Lenovo|Chromebook 2in1 (14ich )を3月から法人向けに発売開始!Intel Core 5 、メモリ最大16GBを搭載

Lenovo|Chromebook 2in1 (14ich )を3月から法人向けに発売開始!Intel Core 5 、メモリ最大16GBを搭載

Chromebookの新モデル情報です。
Lenovoが3月に法人向けにChromebook Plusを発売しました。Intel Core 5 120U搭載、メモリ最大16GB搭載のプレミアムモデルです・
タケイマコト
タケイマコト

Lenovoがが3月に新しいChromebookを日本で発売開始しました!

 

法人向けでCPUにCore 5 120Uを搭載、メモリ最大16GB搭載可能なプレミアムモデルです。

 

特徴とスペックを紹介します。

 

 

Lenovo Chromebook Plus 2in1 14inch (Intel)|特徴とスペック

 

  • 14インチ(アスペクト比16:10、1920×1200) ディスプレイを搭載
  • CPUにCore 5 120Uプロセッサーを採用
  • メモリ8~16GBを搭載
  • 重さ1.43kgの2in1タイプ
  • 背面に滑り止め機構を採用

 

教員、法人利用を想定したChromebook Plusモデル

Lenovo Chromebook Plus 2in1 14inch (Intel)は法人、教員向けにリリースされた2in1モデルのChromebookです。

 

14インチ(アスペクト比16:10、1920×1200) ディスプレイを搭載し画面を見やすくし、CPUにCore 5 120U、メモリも最大16GBまでに対応することで、ブラウザ以外の作業を多用する教員や法人でも快適に使えるように設計されています。

 

 

キーボードも法人、教員向けとあってThinkPadの設計を継承。
キーの下部が曲線になっており、より快適なキータイピングを実現しています。

 

 

また裏面はウェーブカットがされ手から滑りにくい構造を採用。
※かつてPixelbook GOで採用された仕様

 

 

性能だけではなく、ハードウェア面からもより安全に使う工夫が施されたモデルといえます。

 

インターフェースは、2つのUSB-CポートとUSB-Aポート、1つのHDMI ポートを搭載。
MIL-STD 810Hに準拠しており、スペック的には抜かりのないものとなっています。

 

 

 

なお、本体サイズは313x17.7x227 mmで1.49kgとなっています。

スペック

モデル名 Lenovo Chromebook Plus 2-in-1(83LL000JJP)
カラー ルナーグレー
OS ChromeOS
プロセッサー インテル® Core™ i5 プロセッサー 120U (1.40GHz / ターボブースト時: 5.00GHz)
グラフィクス インテル® 統合型グラフィックス(メインメモリと共有)
ディスプレイ 14.0型ワイド IPS液晶 (1920x1200ドット)、約1,677万色
メモリ 8GB
ストレージ microSDメディアカードリーダー搭載(内部ストレージ記載なし)
インターフェース USB 3.2 Gen1 Type-A x2、USB 3.2 Gen2 Type-C x2 (映像出力対応)、HDMI x1、マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック x1
キーボード フルサイズ・キーボード (6列)、84キー、JIS配列、バックライト・キーボード、マルチタッチパッド
カメラ 前面:500万画素カメラ(プライバシーシャッター付き)
オーディオ 内蔵ステレオスピーカー
ネットワーク Wi-Fi 6E(IEEE802.11ax/ac/a/b/g/n準拠)、Bluetooth v5.3
バッテリー 3セル リチウムイオンポリマーバッテリー(約11.0時間稼働)
電源 AC 100-240V (50/60Hz)、65W ACアダプター(急速充電対応)
重量 約1.49 kg
サイズ 313 x 227 x 17.7 mm
耐久性 PCグリーンラベル適合、国際エネルギースター適合、電気用品安全法適合
価格 177,000円(税別)

 

まとめ|法人、教員向けChromebookとしてオススメ

以上、3月から発売になったLenovoの新機についてのニュースでした。

 

最新世代のCPUを搭載し、メモリも最大16GBと需要にしっかりと応えて作られているモデルといえます。
すでにChromebookを使っていて、Chrome OSの良さは実感している。
よりよい操作環境を求める方にオススメできます。

 

法人向けではありますが、NTT=Xなどの個人でも買えるB to B to Cショップにも出ていますので気になる方はチェックしてみてください。