Acer| AI搭載!Chromebook Plus Spin 514 をアメリカで発売開始!日本からの購入も可能

Acer| AI搭載!Chromebook Plus Spin 514 をアメリカで発売開始!日本からの購入も可能

Chromebookの新モデル情報です。
AcerがAIに対応したChromebookを発売開始しました!
タケイマコト
タケイマコト

Acerとして初めてArmベースのAI対応Chromebook
「Chromebook Plus Spin 514(CP514-5HN-K6DY)」
をアメリカで発売開始しました!



今回発売になったのは8月に発表されたモデルでメモリ最大16GB を搭載14 in のディスプレイでを搭載。
2in1パソコンでありながら1.43kg の軽量性を実現かつバッテリーも17時間と大幅な長時間バッテリーを実現したモデルです。


アメリカのベストバイで9月第1週から発売開始、ビッグアップルバディ(購入代行サイト)経由で日本でも購入が可能になりました。


価格は699ドルからです。




Chromebook Plus Spin 514(CP514-5HN-K6DY)|特徴とスペック

  • MediaTek Kompanio Ultra プロセッサと強力なAI性能
  • 最大12時間バッテリー寿命と軽量設計
  • 画面タッチ、360度回転、ペン入力対応のディスプレイを搭載
項目 仕様
モデル番号 CP514-5HN-K6DY
製品名 Chromebook Plus Spin 514 - 14インチ WUXGA タッチ対応ノートPC (Google AI搭載) - MediaTek Kompanio Ultra - 12GB RAM - UFS 256GB - Wi-Fi 7
カラー プラチナシルバー
ディスプレイタイプ 液晶 (LCD)
画面タイプ (パネル) IPS
画面サイズ 14インチ
画面解像度 1920 x 1200 (WUXGA)
タッチスクリーン 対応
リフレッシュレート 120Hz
輝度 300ニト
色域 (sRGB) 100%
プロセッサブランド MediaTek
プロセッサモデル MediaTek Kompanio Ultra シリーズ
プロセッサモデル番号 910
CPUブースト周波数 3.62 GHz
CPUコア数 8コア
NPU(ニューラル・プロセシング・ユニット) 搭載
最大NPUパフォーマンス 50 TOPS (毎秒50兆回)
ストレージタイプ UFS
ストレージ容量 256 GB
システムメモリ (RAM) 12 GB
メモリタイプ (RAM) LPDDR5X
グラフィックスタイプ 内蔵
GPUブランド MediaTek
グラフィックス MediaTek 内蔵グラフィックス
オペレーティングシステム Chrome OS
ディスプレイ接続 USBポート経由でのディスプレイ接続
USBポート 2 x USB-C 3.2
USBポート合計数 4
USB-C充電ポート数 2
ヘッドホンジャック あり
マイク入力 あり
ワイヤレス接続 Wi-Fi
ワイヤレスネットワーク規格 Wi-Fi 7
バッテリー駆動時間 (最大) 17時間
バッテリータイプ リチウムイオン
前面カメラ あり
前面カメラ画素数 5メガピクセル (500万画素)
内蔵マイク あり
バックライトキーボード あり
オーディオ技術 DTS
セキュリティ機能 ケーブルロックスロット
高さ 0.61インチ
12.32インチ
奥行き 9.13インチ
重量 約1.36 kg (3ポンド)
ENERGY STAR認証 はい
EPEAT認証 はい
EPEATレベル シルバー
保証 (部品) 1年
保証 (技術料) 1年
発売年 2025年


Chromebook初の2in1かつローカルAI対応モデル

このモデルの特徴は何と言っても

  • CPUにローカルAI対応の「MediaTek Kompanio Ultra 910」を搭載
  • 搭載モデルとしては初めての2in1モデル
  • 2in1ながら1.4kg台の軽量性
  • それでいて17時間の長時間バッテリーを実現

していることでしょう。


CPUに「MediaTek Kompanio Ultra 910」を搭載、ローカルでのAI対応が可能になりました。


ディスプレイも360度回転する2in1タイプとなっていて、画面タッチもできればペン入力にも対応しているというオールマイティーさを実現しています。



これまで14インチの2in1モデルは分厚くて重い(2kg近い)、バッテリーも短め(10時間程度)が相場でしたが、省電力性の高い「MediaTek Kompanio Ultra910」を搭載したことで、バッテリーを小さくすることができ、結果一気に400g 近く軽量化されました。


その上、バッテリーも17時間とインテルモデルよりも倍近いバッテリー性能を実現しており、非常に使い勝手のいいモデルに仕上がっています。


価格は、執筆時点(2025年9月14日)でメモリ12GBが699ドルとなっています。
同じCPUを搭載、メモリ16GBのLenovoモデルが749ドルですので、価格バランスは適当といえるでしょう。


まとめ|高性能、14インチで1.17kgバッテリー17時間はスゴい!日本への発売にも期待!


以上、9月から発売になったAcerの新機種「Chromebook Plus Spin 514(CP514-5HN-K6DY)」発売開始についてのニュースでした。


残念なのはまだ日本国内での正式投入は未定ではあります。
けれどもすでにアメリカのBest Buyでは購入が可能、購入代行のBIG APPLE BUDDYでも購入ができるようになっておりますので、是非ハイスペックかつ2in1の US 配列モデルが欲しい方は是非チェックしてみてください。


以下のリンクから購入が可能です。
日本語版について国内投入のニュースがありましたら、そこは改めて紹介します。



Chromebook Plus Spin 514(CP514-5HN-K6DY)の情報リンク

公式サイト
公式サイトはこちらです。日本語訳もあります。


公式のYouTube映像


ChromeUnboxedによるハンズオン