Chromebookの苦手分野だった動画編集ですが、ブラウザだけで編集できるツールが増えてきています。
この記事ではインストール不要、ブラウザだけで編集できるツールのオススメを紹介します。
オススメする動画編集ツールは以下です。
| ツール名 | 特徴 | 
|---|---|
| ClipChamp | Microsoftが提供 | 
| FlexClip | PearlMountain社が提供 | 
| CapCut | TikTokの運営会社が提供 | 

| 特徴 | 無料プラン | プレミアムプラン | 
|---|---|---|
| 価格 | 無料 | $11.99/月 | 
| 透かしなしのエクスポート | 利用不可(透かしが入る) | 無制限 | 
| エクスポートの解像度 | 最大 1080p HD | 最大 4K UHD | 
| オーディオ、画像、動画ストック | 基本的なストックメディアのみ | プレミアムストックメディア | 
| フィルターとエフェクト | 無料のフィルターとエフェクト | プレミアムフィルターとエフェクト | 
| ブランドキット(ロゴ、カラー、フォント) | 利用不可 | 利用可能 | 
| コンテンツのバックアップ | 利用不可 | 利用可能 | 
「Clipchamp」はマイクロソフトが開発する動画作成と編集のためのツールです。
無料プランでは基本的な編集機能が利用でき、最大1080p HDまでの解像度でエクスポートが可能です。
すかしは無料プランでも入りませんが、有料プランに該当する機能を使った場合はすかしが入ります。
削除するには有料プランへの加入が必要です。
出力はMP4とGIF動画に行えます。

Windowsには標準添付されているので使ったことがある方も多いのではないでしょうか。
慣れという意味で、Windowsがメインのユーザにオススメです。
詳しい使い方はこちらでも解説しています。

| 特徴 | 無料プラン | プラスプラン | ビジネスプラン | 
|---|---|---|---|
| 価格 | ¥0.00/月 | ¥1,439.11/月 | ¥2,879.67/月 | 
| 動画の解像度 | 720p HD | 1080p フルHD | 4K Ultra HD | 
| プロジェクトに挿入可能な動画の数 | 1つまで | 5つまで | 無制限 | 
| オーディオストック | 1プロジェクトに付き1つ | 1プロジェクトに付き5つ | 無制限 | 
| AIクォータ | 無料プランAIクォータ | プラスプランAIクォータ | ビジネスプランAIクォータ | 
| 保存できるプロジェクトの数 | 最大12件 | 無制限 | 無制限 | 
| ビデオの長さ | 最大10分間 | 無制限 | 無制限 | 
| カスタムブランディング | 不可 | 可能 | 可能 | 
| クラウドストレージ | なし | 30GB | 100GB | 
| 動画共有スペース | なし | 100GB | 1TB | 
| カスタムフォントアップロード | 不可 | 可能 | 可能 | 
| 保存できるテンプレートの数 | なし | 最大100 | 最大200 | 
| 透かし | あり | なし | なし | 
「FlexClip」はブラウザで使える動画編集ソフトです。
2024年にPWAに対応しました。
動画や静止画をブラウザからアップロード。
クラウドで動画の並べかえ、タイトルや字幕の挿入、AIによる台本、画像の作成が行なえます。
無料プランでは1分までだった動画が10分にまで延長されました。
プラスプランとビジネスプランではより高い解像度や無制限のプロジェクト保存など、追加機能が利用可能です。
価格はClipChampより高めですが、AI画像生成やAIでのBGM作成、テキストから動画を作成するなど機能も多彩です。
出力はMP4とGIF動画が作成可能です。

Chromebookで凝った動画編集を行いたい方にオススメです。

| 特徴 | 無料プラン | CapCut Pro | 
|---|---|---|
| 価格 | 無料 | 1ヶ月プラン: ¥1,350 | 
| 動画の解像度 | 最大1080p | 最大4K | 
| 利用可能なエフェクトとフィルター | 基本的なエフェクトとフィルター | 全てのエフェクトとフィルターが利用可能 | 
| 透かし | あり | なし | 
| ストレージ | 制限あり | 追加ストレージ利用可能 | 
| AI機能 | 制限あり | 全てのAI機能が利用可能 | 
「CapCut」は、動画共有サービス「TikTok(ティックトック)」などの運営企業であるバイトダンスが開発する動画編集サービスです。
無料プランでは基本的な機能が利用でき、CapCut Proではより高い解像度や追加のエフェクト、透かしの除去など、より高度な機能が提供されます。
とはいえ、無料でも動画の並び替え、スマホからのアップロード、テキスト、音楽、トランジション、SEの挿入、エクスポートなど動画編集に必要な機能はほとんど揃っているので、数分の動画を作成する分には無料でも十分しょう。
出力はMP4とMOVが可能です。

AI機能を使いたくなったら課金をしてみることをオススメします。
以上、PWA対応の動画編集ツールの紹介でした。
| ツール名 | 特徴 | 
|---|---|
| ClipChamp | Microsoftが提供 | 
| FlexClip | PearlMountain社が提供 | 
| CapCut | TikTokの運営会社が提供 | 
だんだんとChromebookでの動画編集ツールは揃ってきています。
どれもネット接続が必須のオンライ型ですが、機能も追加されてどんどん使いやすくなっています。
Instagramのリール動画くらいであれば簡単に作れてしまうので、ぜひこの機会に試してみてください。
以下は「FlexClip」を使って5分で作成してみた動画です。
Instaのリール動画作成の練習。
Chromebookでもチャチャチャっとつくれるので、
FlexClipはChromebookでかんたんな手順動画作るのにいいかも。
【Flex Clipレビュー】ブラウザだけで動画編集ができる!「リール」「YouTubeショート」作成にピッタリなアプリ / https://t.co/I5PGfoEZfz pic.twitter.com/bpBPtEJhko— タケイマコト (@pcefancom) February 29, 2024